竹の、
箸だけ。
ほぐす、つまむ、
口にふくむ。
その所作のたび、
くんとわずかにしなる。
箸という字が
竹かんむりであるように、
日本の食卓には、永く、
竹のお箸が使われてきました。
四季折々の、
いのちの恵みに感謝して。
いただくを、
まいにち、
ていねいに。
竹のお箸だけつくる、
わたしたちはヤマチクです。
PROJECTS ヤマチクの取り組み
JOURNAL 読み物、お知らせ
-
読み物
【代表インタビュー】お箸屋さんが、山奥の小さなお店で年商2300万円を実現できたわけ
あなたには「伝えたいふるさと」がありますか? 2023年11月11日、ヤマチクがオープンしたファクトリーショップ「拝啓」。そのコンセプトは「お手紙」。お客様が大切な人を思い浮かべながらお箸を選ぶ -
拝啓
【「拝啓」年末年始休業について】
いつもファクトリーショップ「拝啓」をご利用いただき、ありがとございます。 今年一年のご愛顧に感謝申し上げます。 年末年始の休業日についてのお知らせです。 誠に勝手ながら、年内 -
お知らせ
【ヤマチク年末年始の休業について】
いつもヤマチクのお箸をご愛顧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、株式会社ヤマチクならびにヤマチクオンラインストアは 2024年12月28日(土)~2 -
製品情報
ヤマチク・ギフト用のお箸の選び方!家族に、大切な人に、お箸を贈ろう。
こんにちは。「竹の、箸だけ。」というメッセージを掲げ、純国産の天然竹を人の手で一本一本刈り取り、削り、「竹の箸