ラーメン専用のお箸の開発
アパレルを中心にライフスタイルを提案するだけでなく、「日本の地域はおもしろい」を掲げ、日本各地の魅力を届けることを軸に、各地のいいものを発信し、実際に地域の作り手たちと共創を行うJAPAN MADE PROJECTも手がける株式会社アーバンリサーチ。今回のコラボレーションでは、ラーメン専用のお箸「OTEMOTO for Ramen Lovers」が生まれました。
ヤマチクに依頼することになった経緯
JAPAN MADE PROJECTにおいて熊本で活動する方々との出会いからヤマチクことを知り、ヤマチクのお箸を使ってご飯を食べたときに感じた「いつもの食がお箸ひとつでこんなにも豊かになる」体験をもっと多くの人に知ってもらいたいと考えていました。
そんな時、山崎さんが持ち歩いていらっしゃるマイ箸を見て、感動し、お箸を持ち歩く姿がご自身のスタイルを表現していてかっこいいなと。
さらに、環境へのやさしさという観点からもゴミを減らすアクションにもつながる「お箸を持ち運ぶ文化」は、これからの時代に必要なかっこよさなのかなと感じたこともあり、「OTEMOTO for Ramen Lovers」のコラボレーションに至りました。
オーダーいただいた内容
お箸を持ち歩く文化を広げるべく、ラーメン専用のお箸「OTEMOTO for Ramen Lovers」をオーダーしました。
最初に当社の方から「持ち運ぶお箸」を提案し、1年ほどかけて企画コンセプトから練りました。
この文化を広げるために、まずは食にストイックな方々に響くようなプロダクトにしようということで、行列ができるほどの食べ物であるラーメンを愛する方々に届けるために、箸先がすごく細くて使いやすいラーメン専用のお箸を開発していただきました。
ヤマチクからの提案
このお箸を作る過程で、「おしゃれはおてもとから。」というメッセージや、シリコーンで箸ケースをつくることなど、ヤマチクからのアイデアも多くありました。
ヤマチクは「竹の、箸だけ。」というまっすぐなコピーを掲げているだけあって、品質の高さに対しての誇りや、素材と形状にこだわりをもっています。商品開発の打ち合わせでも、ラーメン用のお箸にしようと決まったときに、ご提案いただいたサンプルや形状が、もうずばりで。コンセプトに合ったお箸をご提案するために、日々色々と研究されているんだなと実感しましたね。
コラボした感想
当社のオンラインストアの口コミでは「箸先が細くて使いやすい」や「食べやすい」などのお声ををいただいております。実際に持ち運んで使っているスタッフがいたりと社内でも好評です。
また、当社の事例では珍しいのですが、このコラボレーションから会社全体でこの企画を盛り上げていこうという流れが生まれました。JAPAN MADE PROJECTとしても、なかなか当社のブランドを跨いで商品を販売する機会はない中で、それが叶った商品でもあります。
さらに、今年には日清食品さんのラ王ともコラボレーションさせていただきました。当社のスタッフが普段お洋服を着てスタイリングを提案するアプリで、みんながラ王をOTEMOTOで食べているような写真がたくさん上がっていました。普段ないようなプロモーションにもつながった、当社としてもすごく面白い企画になったのかなと感じています。
見つめ直したい「あたりまえ」
これからも未来へつないでいくために見つめ直したい当たり前は、今日本で続いている営みや文化、ものづくりです。
元々当社はURBAN RESEARCHやURBAN RESEARCH DOORSなど社内のそれぞれのブランドで地域に関わる取り組みをしていましたが、昨年社内で一本化されて、全社の取り組みとして地域との活動を始めました。
当社として、ライフスタイルを提案する中で、各地域のまちや人々がおもしろいことを発信しているのをサポートしたり、もっとおもしろくするために僕たちが協力できることをやっていこうと今活動しています。
それは、今の日本の当たり前を残していく活動にもなりますし、これから日々変化していく社会の中で、その地域が続いていくために、いわゆる未来の当たり前を作っていくための活動にもなるかなと思っています。