サラダが美味しく食べられるのお箸の開発
福岡・天神の一軒のスパゲティ専門店から始まり、現在全国のレストラン運営に加え、ドレッシング事業も手がける株式会社ピエトロ。「しあわせ、つながる」をテーマに、SDGsの活動にも力を入れていらっしゃいます。ヤマチクはピエトロさんのレストラン専用の「サラダのためのお箸」を開発しました。
ヤマチクに依頼することになった経緯
山崎さんと知り合った頃、ちょうど社会ではSDGsが注目され始め、割り箸に対する批判的な風潮からどの飲食業界の会社さんもプラスチック箸にシフトしていったタイミングでした。
割り箸が実際に環境に良いのか悪いのか自信を持って判断する前に雰囲気に押され、レストランで使用しているお箸をプラスチックに変更したもの、本当に環境に良いことなんだろうかと疑問を持っていました。
そこで、竹のお箸はどうなんだろうと思っていたところ、山崎さんがピエトロのために作った竹のお箸をプレゼンしてくださったんです。
当時、竹のお箸は食洗機で洗うと曲がってしまうことが常識だったことから、いくつかサンプルをいただきました。実験的にしばらくお店で使わせてもらったところ、非常に評判が良かったので少しずつ追加の注文をさせていただいて、以降ほぼ全ての店舗でずっと使っています。
ヤマチクからの提案
コーンの一粒でもつまみやすい、サラダが美味しく食べられるお箸を開発していただきました。
食洗機対応だけでなく、ドレッシングを作っているピエトロだからこそ、サラダはただのサイドメニューではないはずと、サラダが食べやすく、地元九州の竹を使うことで環境が循環し、竹に関わる人の生業を守ることができるお箸をご提案いただきました。
コラボした感想
試験的に使っているときから、現場からこれすごく良いよという声が出ていました。滑りにくくて先が細いことから、厨房のスタッフも料理の盛り付けなどに使っています。レストランに来てくださったお客様からも「これどこで売ってるんですか?」というお声をいただいたり、とても使いやすいと評判です。実際にお店でも販売させていただいています。
さらに、オペレーション側としても傷がつきにくいという良さがあります。プラスチックのお箸って結構傷がつくんですよ。いくら丈夫で長持ちしても傷だらけになったら使えなくて廃棄することになってしまいます。ヤマチクのお箸は傷つきにくくて曲がらないので、基本的に廃棄することはほぼなく、ずっと使えるんです。
結果として確かに単価は高くなったけれど、プラスチックのお箸より長持ちしているので費用的にも大きな負担にはなりませんでした。当初の期待以上にみんな喜んで使っています。
見つめ直したい「あたりまえ」
「ありがとう」の反対は「当たり前」だとよく言われますが、正に反対の位置にあるんだろうなと思います。
私たちの会社は「“未来へ”しあわせ、つながる」をビジョンに掲げ、日々の活動を行っていますが、普段当たり前だと思いがちなことも、これは当たり前じゃないんだと感謝することが幸せにつながると考えています。
ピエトロは今年12月で創業45年を迎えます。これまで支えてくれたお客様やファンの皆様のおかげで、今の楽しい仕事があると感じています。今後も感謝を忘れず、皆様に愛される企業であり続けたいです。