竹の、
箸だけ。












ほぐす、つまむ、
口にふくむ。
その所作のたび、
くんとわずかにしなる。

箸という字が
竹かんむりであるように、
日本の食卓には、永く、
竹のお箸が使われてきました。

四季折々の、
いのちの恵みに感謝して。



いただくを、
まいにち、
ていねいに。
竹のお箸だけつくる、
わたしたちはヤマチクです。
PROJECTS ヤマチクの取り組み
JOURNAL 読み物、お知らせ
-
短編映画「いただきます」
ポスタービジュアル公開
現在ヤマチクが制作中の短編映画「いただきます」 映画のポスタービジュアルがついにお披露目となりました!
「いただきます」は、夢を
-
イベント
「日本工芸産地博覧会/大阪万博」に出展いたします
2025年6月16日(月)~18日(水) 日本全国から匠の技が集結する 〜手が語る、時を超える、旅へ〜 大阪「JAPAN CRAFT EXPO 2025日本工芸産地博覧会」に 南関町「竹の、箸 -
イベント
「てんすいOPENDAY」に出店いたしました!
5月31日(土)に、天水福祉事業会主催のイベント「てんすいOPENDAY」に出店させていただきました! テーマは『声』〜声を響かせ、声を交わし、風土の声を聴く〜 てんすいOPENDAY -
取材実績
ラジオ「FMたんと」に生出演しました
2025年5月26日(月) 17時〜19時オンエア FMたんと「さんせっとTANTO」に、ヤマチク三代目代表山﨑が生出演しました。 FMたんと「さんせっとTANTO」に出演 ヤマチク