手元から、
ニホンを見つめ直す。
「ニホンを、とどけよう」プロジェクト。
それは、竹のお箸を通じて、細やかな感性と当たり前のありがたさに気づく取り組み。
お箸という小さな道具から、ニホンを再発見する試みです。
すべての人が毎日関わる食を通じて、貴社のお客様に気づきを伝えませんか?
TYPE
竹のお箸で
何ができる?
# 食事業者向け
レストランの箸を
ヤマチクの箸に置き換える
貴社の運営する食堂やレストランのお箸を、竹のお箸に変えてみませんか?手にフィットして持ちやすく、繊細な品々もつまみやすい。おかげで、いつもより美味しく感じる。すばらしい食体験を私たちが支えます。
専用お箸を開発する
毎日食べたい大好きなものなら、専用のお箸もあっていい。ポテトチップス用や納豆用など、ユニークなお箸が続々誕生しています。こだわりの詰まった貴社の食品を美味しく食べるお箸、一緒に開発しませんか?
# あらゆる事業者向け
ノベルティ品として配布する
軽く、薄く、何本あっても困らない。でも、手に取ればしっかりと上質さが伝わる。中身を知らず、不意に受け取ることの多いノベルティ品として、これほどふさわしいものも少ないとヤマチクは本気で思っています。なにせ、もらって困る人がいないのが箸ですから。
防災準備品、
被災地支援品にする
地震や豪雨など、自然災害が猛威を振るう熊本の企業として、できること。有事の際、食事の時間は平時より何倍も尊いものに変わります。「食卓を囲む」という行為がどんな時でも続けられるよう、願いを込めて竹のお箸を作ります。
CASE コラボレーション事例
-
レストランの箸を置き換える
サラダが美味しく食べられるのお箸の開発
福岡・天神の一軒のスパゲティ専門店から始まり、現在全国のレストラン運営に加え、ドレッシング事業も手がける株式会社ピエトロ。「しあわせ、つながる」をテーマに、SDGsの活動にも力を入れていらっしゃ
詳しく見る -
ノベルティ品として配布する
信号機を表現したお箸
全国へ交通信号機器の開発、製造を行う福岡県大牟田市の信号電材株式会社。第二創業のタイミングであった、創立50周年のタイミングで記念品をご依頼いただきました。
詳しく見る -
専用お箸を開発する
ラーメン専用のお箸の開発
アパレルを中心にライフスタイルを提案するだけでなく、「日本の地域はおもしろい」を掲げ、日本各地の魅力を届けることを軸に、各地のいいものを発信し、実際に地域の作り手たちと共創を行うJAPAN MA
詳しく見る -
ノベルティ品として配布する
社員表彰のお箸開発
患者さん、職員、地域…関わる全ての人を幸せに。という理念を掲げ、全国で医療、介護福祉事業展開されている桜十字グループ。社内の表彰制度の受賞記念品としてご依頼いただいたことがきっかけで、ヘルスケア
詳しく見る
本プロジェクトの売上は、
竹箸生産に欠かせない
全ての関係者に適正に分配され、
次の生産の備えになります。
この試みに賛同いただき、ヤマチクと協業いただくと、その利益は以下のように分配されます。竹一本の買取価格をこの10年間で2倍に引き上げ、切子さんや竹材屋さんも含めたサステナブルな竹のお箸づくりのサイクルに、貴社も貢献していただけます。
- ヤマチク
- 63%
- 切り子さん、竹材屋さん
- 23%
- 包装資材屋さん
- 8%
- 塗料屋さん
- 6%
EXAMPLE 仕様例
- 納期
- 30〜90営業日
- 最小ロット
- 100膳〜
- 送料
- 下代3万円(税抜)以上であれば弊社負担
- 食洗機の使用
- アクリル塗装であれば要望に応じて対応可能
STORY プロジェクトの背景
日常生活において、あまりに当たり前になっている2本の箸。
コンビニやスーパーでは無料で割り箸がもらえます。
けれどその当たり前の「有り難さ」には身近すぎると余計に気づきません。
当たり前に手に入る安心安全な食材、
インターネットで商品を頼めば翌日に配送してくれる、
100円で便利なものがたくさん買える、24時間必ず空いているコンビニ。
色んな当たり前に感謝する機会を、
毎日3度の「いただきます」のそばにいるお箸のメーカーだからこそ、
伝える必要があると考えました。
日本には、ものづくりに限らず、当たり前になっている仕事や自然資源など、
もう一度目を向ける必要があるものがたくさんあります。
放置竹林問題は、自然環境と労働者が疎かにされている最たる例です。
ヤマチクの箸は、放置竹林から採取した竹を利用しており、
この問題の解決に貢献しています。
また、日本の製造業や物流、サービス業など、
多くの分野で働く人々や環境が見過ごされがちな現状も見直す必要があります。
労働市場の変化に伴い、多くの人々が
「当たり前」の仕事に対する感謝や理解を失いがちです。
働く人々が誇りを持ち、感謝される環境を作ることが、
社会全体の健全な発展に繋がります。
ニホンを、とどけよう。